ご案内

月 謝:小・中学生

     ①3,000円 硬筆・毛筆(月2回、1時間)

     ②4,000円 硬筆・毛筆(月3回、1時間)

     ③6,000円 硬筆・毛筆(月4回、1時間)

      (③毎月4週目…外部公募展出品稽古、出品料込)

     ※半紙、硬筆用紙、初回宿題ノート代含む

    成人・高校生

     5,000円(月3回、1時間または月2回1時間半)

    シルバー(70歳以上)

     1,000円(1時間)

施設費: 1,000円/半年毎

持ち物:筆(大筆、小筆、筆巻き)、墨汁

    ※筆、墨汁以外のお道具は貸出致します。

日 時:月曜日 17時半~20時半

    金曜日 13時~21時

              土曜日 要相談

◎1~6人の少人数制で行っています。

◎成人・高校生は毛筆、ペン、暮らしの書、臨書、仮名講座から選べます。

◎その他、日本習字教育財団の入会金、お手本代がかかります。

◎お月謝は前月20日迄お納め下さい。

◎退会される場合、前月10日迄にご連絡下さい。

◎欠席の場合は振替致します。

◎感染予防のため、マスクを着用しハンカチまたはタオルをご持参下さい。

東京学芸大学書道科同窓会「硯心会」主催で開催する展覧会、学芸書道全国展に出品しました。
特選、秀作、佳作を頂きました✨
月の課題とは別に仕上げて出品。
頑張りました〜!
部活指導している生徒も昨年に続き入賞し、東京都美術館に飾られました。
右側、高1年の作品。
真ん中、中学3年の作品。

2人とも運動部と兼部しながら週1の練習で頑張って書き上げました🙌

教室の皆さんも長く続けて公募展に挑戦出来ると、書道の世界も広がると思います✨

暑さの真っ只中の7月号は、たなばた作品として大筆で画仙紙に書きました🖌️
初めてチャレンジする生徒も多く、一生懸命に書き上げました。
それぞれ段級位も上がり、笑顔が見れて良かったです🤩これを励みに硬筆も頑張りましょう〜!

かわいい新一年生も加わった4月号✨

新一年生は何をするにも元気がよいです😁

「墨、これくらい?」
「付けるの、これくらい?🖌️」
「書いていい?」

ドキドキ💓

筆の持ち方も確認し👀✍️

正しく持ち直して🖌️

書き始めよう…

「ぶんちんさん、ぶんちんさ〜ん、どこかな??」

「あっ!」
「わすれてたぁ」😆


よくある1コマ🤭

筆を持つとどこかピリッと緊張して
書く事だけに意識が行き、文鎮の存在を忘れがちになります。誰でもあるあるですね😅
更に、書くぞー!と、気合いが入りすぎると、お手本や半紙なども準備がされていなかったり…🤭
なるべく見守りながらタイミングをみて声かけをしています。


そして、
少し緊張を解いて気持ちを整えたら…

文鎮を置いて

トン、スー …(書き書き🖌️)

「書けたー」💮


書いているほんの一瞬の真剣な眼差しは、
とても尊いです😌
少しずつ道具の名前や手順を覚えて
集中力を養ってもらえればと思います。


3月号はその一年の集大成。毛筆、硬筆共に難しい課題でしたが、それぞれの成長がみられました😊進級した皆さん、おめでとう🎉
また、6年の硬筆課題は初の行書だったので、先月と同様にコメントが書かれて戻って来ました✨少しずつ行書に慣れていきましょうね✏️

2月号の6年生は、中学に向けて行書課題が出されました。
初めての行書、みんなワクワクしながら練習していた作品は、コメント付で添削が戻って来ました✨
中学に上がっても書道を継続する生徒には筆のプレゼント🎁✨
八段目指して新しい筆で頑張ってもらいたいです😊
書道パフォーマンスコンテスト出場を果たしたBloomin'。結果は残念でしたが、半年間、時間が無い中で練習を重ね頑張って仕上げました!
 また、そごう美術館で展示されていた「書道はがき作品大会」テーマ"あなたの宝物"〜大切なもの、大切な心を表現してみよう〜では、応募数2,093点の中から本教室の小学4年生徒が特選を頂き展示されました。
おめでとう!
2月11日(日)芳林書道展最終日に書道パフォーマンスを披露させて頂きました。
他支部の中学生と勤務校の高校書道部のコラボチーム「Bloomin'」。
毎日新聞社主催「書道パフォーマンスコンテスト」に出場すべく集まったメンバーです。それぞれ学校も住まいもバラバラで集まる時間が限られている中での活動でしたが、4ヶ月で何とか仕上げて来ました。その結果、無事に予選通過。本選6組に選ばれました。
今回は本選に向けて良い刺激と練習になったようです。来月が楽しみです✨

〜御案内〜
第13回書道パフォーマンスコンテスト
開催日時:2024年3月23日(土)  開始:午後2:30~ 
開催会場:新都市プラザ(そごう横浜店地下2階正面入口前) 特設ステージ
審査員:「今をえがく書かながわ」実行委員会が委嘱する書家等若干名
賞:優勝、準優勝、特別賞等その他(未定)
水川芳竹先生(会長)、水川舟芳先生(代表)と奥様、生徒、支部の先生と私
演奏会の御案内です。
尺八・箏の演奏会が橋本にあるサンエールさがみはらホールで今月開催されます。
私も演奏しますが、演奏曲目の題字を書かせて頂きます。
日本独自の和楽器に触れる機会としても、是非お越し頂ければと思います。

日時 2024年2月23日(金)
   13時00分開場、13時30分開演
場所 サンエールさがみはら ホール

前回よりも賞や級段位が上がる生徒も多く、どんどん上達しています。
また、6年生が多い中、観峰賞🏆が3名。
おめでとうございます🎉
継続は力なり。是非、中学になっても続けてもらいたいですね。
これから様々な書体にチャレンジしながら、更に成長した姿を見るのが楽しみです😊
八段目指して頑張りましょう✨
芳林書道展は第45回を迎え、今年は記念展となります。大作が並ぶ展示会場は見応えがありますので、是非ご高覧下さい。

日時 2024年2月7日(水)〜11日(日)
場所 神奈川県民ホールギャラリー
✳︎ギャラリートーク&座談会
(7日〜10日、14時〜15時)
✳︎学生部書席大会、表彰式
(11日、13時〜15時)
表彰式の前に中学生、高校生が一緒になって書道パフォーマンスを行います。


1月22日より入会キャンペーンが始まります!
入会されますと「習字セット一式」をプレゼント!
 特に小学新1年生は集中して授業に取組める準備として。習字学習が始まる小学新3年は、自信を持って授業で書けるように始めてみるのはいかがでしょうか。
 また、学校のお習字の時間では物足りなかったり、筆遣いに興味がある方も是非お越し下さい。夏休み、冬休みの宿題ではこれまでとは一味違った字を書いてみませんか。
 まずはお気軽に無料体験にいらして下さい✨